毎年6月のホタルの見頃に開催されている『豊田のホタル祭り』が、2020年は中止することが決定しました><
『豊田のホタル祭り』は山口県下関市豊田町で毎年開催されていて、たくさんのホタルが鑑賞できます。
地元の特産物を販売したり、お祭りでは地域の人たちの催し物が開催されます。
最終日には花火も上がります!
そして舟の上からもホタルが鑑賞できる『ホタル舟』も出ています。
2020年は第53回めの開催となるはずでしたが、それらが全て中止となっています( ; ; )
とても残念です(;_;)
中止が決まったお祭りとは?
中止が決まった下関市豊田町のお祭りは、『第53回 豊田のホタル祭り』です。
開催の予定だった日
2020年6月6日(土)・6月13日(土)に開催する予定でした。
『豊田のホタル祭り』は下関市豊田町最大のイベントで、初夏の風物詩「ゲンジボタル」が乱舞を見せ始める頃に毎年開催されています。
会場には多くの出店が並び、ステージでいろいろなショーや演奏、ホタル観賞用のバスが出たり、盛りだくさんのイベントが催されます。
またホタル観賞のための川下り『ホタル舟』も運航され、船上から木屋川のゲンジボタルの乱舞を両岸に眺めることができる、実に幻想的な世界が楽しめるお祭りです。
今回は『第53回 豊田のホタル祭り』も『ホタル舟』も中止となりました。
中止の理由は?
理由はやっぱり、、、
「新型コロナウイルス感染拡大防止のため」中止することになりました><
残念ですね( ; ; )
豊田町観光協会が発表
豊田町の最大のイベントである『豊田のホタル祭り』を中止にするのは、大変な決断だったのではないでしょうか。
豊田町観光協会の発表の内容は、
今年の6月に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止することと致しました。 全国で楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
やっぱり一番の理由は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を中止することになったと発表されました。
豊田町はとてもキレイなところで、田舎で広いのですが、やっぱりお祭りとなるとたくさんの人が集まるので、開催するわけにはいかないのでしょう。
ホタル舟に関しても、どこかの屋形船は隣同士の間隔をあけて運行する、というようなニュースを聴きましたが、ですがやっぱり本当は舟の上で風通しがおくても狭い空間に不特定多数の人が乗り降りするのは、やめた方が良いですよね。
さすがに今回ばかりは仕方ないですね><
どこのお祭りも夏の花火大会も、どんどん中止が発表されています(~_~;)
下関市豊田町には”にっぽんの温泉100選”にも選ばれた泉質を持つ『一の俣温泉』があり、ホタルの出る頃に訪れる方も多いです。
ですが、こちらも新型コロナウイルスの影響で「一の俣温泉グランドホテル」「一の俣温泉観光ホテル」「一の俣温泉荘」は6月30日まで休業が決定しています。
その他、「道の駅 蛍街道西ノ市」「豊田ホタルの里 ミュージアム」も5月31日まで休業です。
お祭りだけでなく、観光施設も休業が相次いでいますね><
まとめ
2020年6月6日(土)・6月13日(土)に開催予定だった『第53回 豊田のホタル祭り』が中止になりました。
『豊田のホタル祭り』は下関市豊田町では最大のお祭りで、楽しめる催し物や『ホタル舟』があって、最終日には花火も上がり、毎年たくさんの人が集まる盛大なお祭りです。
『豊田のホタル祭り』だけでなく『ホタル舟』の運行も6月7日〜6月25日の間、運行予定でしたが中止になりました。
今年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、とても残念です><
でもメリットがあるとすれば、人出が少なかったらホタルがいつもよりたくさん出現しそうですよね^^☆
